月例行事
4日・14日・24日
水子総合供養(午前10時・午後2時)
護摩祈祷会
毎月7のつく日:霧嶋 蓮華院 性空堂 (午前11時)
毎月8のつく日:川内 正覚山 報恩寺 (午前11時)
毎月11日・21日 福岡 醫王山 大師寺 (午前11時開始)
日中行事
葬儀式・年回忌法要・先祖供養・変死事故死供養
水子供養・墓地地鎮祭・墓地開眼入魂法要
名付け・姓名判断・運勢判断・七五三参り・家祈祷
厄除け祈祷・地鎮祭・水神祭・車両祈祷・結婚式、等
各種祈願・供養、毎日厳修
年間行事
- 睦月 1月
一日〜三日 三が日 - 如月 2月
三日 星祭り - 弥生 3月
十七日 彼岸の入り 二十三日 彼岸明け ※春分の日前後三日間 - 卯月 4月
八日 花祭り - 皐月 5月
- 水無月 6月
四日〜六日 三千仏礼拝 二三日 三十三観音霊場行結願 - 文月 7月
十五日 盂蘭盆会 - 葉月 8月
- 長月 9月
十九日 彼岸入り 二十五日 彼岸明け ※秋分の日前後三日間 - 神無月 10月
- 霜月 11月
- 師走 12月
四日〜六日 三千仏礼拝 二十三日 八千枚焼供結願 三十一日 年越し護摩供